音楽室と化学室と美術室とPC室の融合部屋 所謂自由室

趣味と気分で適当に色々やります.なんかあるとたまに更新します.

a(n+1) = pa(n) + qの漸化式について

前回はフィボナッチ数列の漸化式について考えた.
aryuaryuaryuryu.hatenablog.com

今回は
a_{n+1} = pa_n + q
の形の漸化式について考えてみる.

追記:応用の欄を大幅に変更しました.

高校数学での解き方

a_{n+1} = pa_n + q
の形の漸化式について,
a_{n+1} - \alpha = p(a_n - \alpha)
という形に変形する.
これは公比がp等比数列なので
a_{n} = p^{n-1}(a_1 - \alpha) + \alpha
になる.

元の形に戻すと
a_{n+1} = p a_n + (1-p)\alpha
a_{n+1} = pa_n + q
なので,
\alpha = \frac{q}{1-p}
が得られ,
a_{n} = p^{n-1}(a_1 - \alpha) + \alpha
に代入すると一般項が得られる.

重ね合わせの原理を用いた解き方

重ね合わせの原理2

数列g_n,h_nと定数pを用いた2つの漸化式
a_{n+1} = pa_n + g_n
a_{n+1} = pa_n + h_n
を満たす一般解について,前者の1つの解をb_n,後者の1つの解をc_nとする.
d_n = b_n + c_n自体は
a_{n+1} = pa_n + g_n + h_n
の解になる.
実際b_n + c_nを代入すると
a_{n+1} = p(b_n + c_n) + g_n + h_n
a_{n+1} = pb_n + pc_n + g_n + h_n
a_{n+1} = (pb_n + g_n) + (pc_n + h_n)
a_{n+1} = b_{n+1} + c_{n+1}
になる.

ここでポイントなのは
a_{n+1} = pa_n + g_n
a_{n+1} = pa_n + h_n
について,g_n,h_nを足し合わせたg_n + h_nが新たな数列として足されて構成されている
a_{n+1} = pa_n + g_n + h_n
ことである.

方針

ここでg_n = qh_n = 0とすると
a_{n+1} = pa_n + q
a_{n+1} = pa_n
の式になる.
前者の解を考えるなら,数列が定数になるほうが求めやすいし扱いやすいのでa_n = Aと置いたものを代入したもの
A = pA + q
を解くと
b_n = \frac{q}{1-p}
が得られる.

後者はもう明らかに
c_n = \alpha p^{n-1}
なので,b_nc_nを足し合わせた
a_n = \alpha p^{n-1} + \frac{q}{1-p}

a_{n+1} = pa_n + q
の解になるので,あとはa_1に合わせて\alphaの値を調整すればよい.

実際の計算

例えば
a_{n+1} = 3a_n +4
a_1 = 1
の一般項を求める際
a_{n+1} = 3a_n +4
a_{n+1} = 3a_n
と分けて
A = 3A + 4よりb_n = -2
c_n = \alpha 3^{n-1}
になるのでa_n = \alpha 3^{n-1} - 2
ここでa_1 = 1と設定していたので
a_1 = \alpha - 2 = 1
\therefore \alpha = 3

こうして
a_{n+1} = 3a_n +4
a_1 = 1
の解
a_n = 3^{n} - 2
が得られる.

他の問題への流用

他の問題として
a_{n+1} = 3a_n +4^n
a_1 = 1
の一般項を求めてみる.
これもg_n = 4^nh_n = 0とすると
a_{n+1} = 3a_n +4^n
a_{n+1} = 3a_n
と分けられる.
前者を簡単に解くにはa_n = B4^{n-1}と置いてみると
4^{n}B = 3\cdot 4^{n-1} B +4^n
から
4B = 3B + 4
これでB=4が得られるので,前者の1つの解
b_n = 4^n
が得られる.

一方
a_{n+1} = 3a_n
の解は
c_n = \alpha 3^{n-1}
なので,b_n , c_nを重ね合わせた
a_n = \alpha 3^{n-1} + 4^n
が解になり,a_1 = 1より\alpha = -3なので
a_n = 4^n - 3^n
が得られる.